【はこぽす対応商品】 Gibson/Les 雑駁記——藤沢図案制作所—— - Fake Yellow TV Jr Paul ギターの詳細情報
Gibson/Les Paul Jr TV Yellow Fake - 雑駁記——藤沢図案制作所——。本日入荷のNew Gibson Guitar『Custom Shop Japan Limited 1959。Combat LP Jr. Double Cut TV Yellow 税込販売価格 ¥297,000。レスポールジュニア タイプダブルカッタウェイノーブランドボディを購入して、塗装、パーツ組み上げにてカスタムしました。塗装は下地、下地白、メインカラーイエロー、うすーくクリアを吹いてます。ピックアップはノーブランドのP-90巻き数少ない感じで、パワフルではないP-90が好きで、いくつかの中からこちらにしました。これもいくつか試した感じ、抜け感、シルキー感抜群に良かったのでこちらにしました。テレキャスターのミックスポジション感があると言うか。)ポット、配線も1から作ってます。バーエンドはサドル付きの調整化(バダス風)な物をつけてます。当方はシビアではないので、甘いですが、もっと詰めれると思います。埋め込んである受けをやり換える予定でしたが、問題なく弾けるのでこのまま使用してました。ピックガードは59年仕様でブラックに換えてます。1980年代の本家レスポールジュニアと弾き比べましたが、当方の感想では圧勝でした。現場でも即戦力ですが、まだまだ自分好みにもカスタム出来ると思います。是非!!カラー···イエロー種類···エレキギター。1957 Les Paul Junior Single Cut TV Yellow Ultra Light Aged。元々、ボルトオンをセットネックにしてあります。Maxon ROD880 専用アダプター無し。HMPF制作 NG3 クローンFUZZ。まだまだ自然に育っていくようにクリアをかなり薄く吹いてます。ギター Fender Level Set Buffer Pedal。マルチエフェクターVOX StompLab ⅡG。コンデンサーは大変貴重な1940年代後期〜1950年代初期に製作された、CORNELL DUBILIER .1 400Vをつけてます。BBE G Screamer ギターエフェクター GUS.G。ギター nano amp TA.effects。ボリュームを9、トーンを8、あたりがベストかと。BOSS ノイズサプレッサー NS-2。HAO Sole Pressure オーバードライブ。(私観です。BOSS PH-3 フェイザーエフェクター。's Effects VEMURAM JanRayクローン。ノブはスピードノブに替えてます。ギター One Control Anodized Brown Distortion。ギター 's effects TSV808 clone。決して精度はよくないですが、これに変えてだいぶオクターブ良くなりました。ギター MXR M108 Ten Band EQ。自作Jan Ray Clip Mod/金/9〜18V電源対応。あとバーエンドが前倒れしてます。APHEX Punch Factory Model 1404 光学コンプレッサー。K.E.S KIP-001 フルアイソレートパワーサプライ 5口。中にアースはちゃんと入ってるので、ノイズは標準的です。最終値下げ【1990年初期モデル】JimDunlop CryBaby 535Q。MXR M102 dyna comp ダイナコンプ。ロー感締めて、サスティーン稼ぐ為、グローバーの102NVに換えてます。BOSS クロマチックチューナー TU-3。【プレキシマーシャル】Animals Pedal Major Overdrive。ネック太めが好きなので、本家58年にはほど遠いですが、この個体もネックの太さ(割と太め)、しっかり感は良い感じです。BOSS Blues Driver BD-2 ブルースドライバー。ギター Boss CS-3 Compression Sustainer Pedal。本家は昨今、値段上がり過ぎてカスタムし辛いので。Marshall Guv'nor ガバナー GV-2 美品 動作品